新築の家の施工事例
施工事例No24:単純構造が長寿命の秘訣/H鋼骨組みの堅牢な工場
大きな企業では、設備投資額が経営において多大な負担となります。このため、工場建屋一つとっても、事業の目的に合わせて、長寿命で使い勝手の良いものでなくてはなりません。H鋼による骨組みは、長期間使われてきた信頼性の高い工法であり、長年、鋼材の品質向上や屋根材、塗料、配線、配管など、関連資材の革新が繰り返されて、ますます需要を伸ばしています。見た目で単純な構造ですが、その建屋は長期間の使用に耐えて、耐震強度も十分です。弊社では、施主様の信頼に応えられる施工を日々行っております。
鉄骨総二階建ての工場建屋です。一階が工場、二階を事務スペース等として、余すところなく空間を活用できる合理的な設計です。
二階スペースは、どのようにでもレイアウトできるフラットな空間です。
トイレは掃除がしやすく、衛生的に保てます。
洗面も、清潔感のある使い勝手の良いものとしました。
施工事例No23:ジオクロスシート工法で短期・低コスト・頑丈建屋/鉄骨商工業施設
日々、続々と増える仕事を効率よくこなす為には、作業スペースの拡張が解決策の一つになります。仕事に追われて急いで工場を用意したいときは、短期施工、低コスト、耐用年数が比較的長い鉄骨、ガルバリウム鋼板張り建屋をお勧めします。見積など過去の事例から簡単にご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。

不同沈下を防ぐためにベタ基礎鉄筋を施工。

基盤コンクリート養生をしたのち鉄骨を組み上げ。

鉄骨組み上げ開始から2週間で建屋完成。

基礎工事開始から4~5週間で施工完了。(雨天が続く場合は工期が長くなります。)
建築工法 | 鉄骨造 平屋建 |
---|---|
延床面積 | 110.94㎡ |
施工事例No22:天然砕石パイル工法で丈夫な家屋/木造個人住宅
天然砕石パイル(HySPEED)工法とは、液状化防止効果を目的とした地盤改良工法です。天然砕石を利用していることから将来の撤去は不要で、地価を損なうことは無いとされています。本住宅は、HySPEED工法に加え、基礎に十分な鉄筋を施すことにより、より堅牢で耐震強度の高い木造住宅の施工を目指した事例です。本施工に興味を持たれた方は、気軽に当社までお問い合わせください。

倒れにくい軽量フェンス等で囲った安心感のある玄関アプローチ、外溝

隣地との地盤の比較

広く明るいダイニング

滑りやすい浴室の要所に手すりを設置
建築工法 | 木造 平屋 |
延床面積 | 95.63㎡ |
施工事例No21:動線が優しく快適な居宅介護支援施設
木造平屋造りの小規模多機能型居宅介護施設です。施主様からのご要望により、利用される方々に幅広いサービスが出来るよう、ゆとりある十分な動線を確保しています。また、利用者の方々が心地良く過ごせるよう、高い天井と豊かな採光、明るい色調を施しています。居宅介護をされているご家族を支援するための施設ですが、日々施設をご利用される皆様にも、日常と変わらない快適な生活空間が提供出来るものと確信しております。


ご利用者様、ご家族様が気兼ね無く移動

車椅子でのご利用にも楽な洗面

明るくゆったりしたトイレ

テラスを眺めながら自然光でリラックス
建築工法 | 木造 平屋 |
---|---|
延床面積 | 332.97㎡ |
施工事例No20:素材の開発を行う研究棟
1Fは素材の開発を行う実験施設、2Fは検査施設や会議室、応接室を備えています。デッドスペースへのロフト設置など、利便性を図りました。検査機器等の搬入、配置が容易で、システムフロアのような高額な設備費を投入せずに、室内レイアウトを容易にしています。

ロフトにより収納スペース拡大

十分な給電設備の配置により多様な機器を設置可

搬入の容易な正面入り口

明かり取りと空調設備の配置
建築工法 | 鉄骨造り 2階建て |
---|---|
延床面積 | 235.21㎡ |
施工事例No19:イタリアンテイストの事例
イタリアンテイストのお家を希望。
床はモルタル塗りです。
B氏とお施主様のセンスによってスタイリッシュに仕上がりました。






住宅工法 | 木造 平屋建 |
---|---|
延床面積 | 139.9㎡ |
施工事例No11







外断熱の家です。
吹き抜けリビング、中庭を設けて、どの部屋にも光が差し込む設計です。
リビングから伸びる螺旋階段も特徴です。
屋根裏を物入れとして利用できるなど、収納スペースをたくさん設けてあります。
住宅工法 | 木造 2階建 |
---|---|
延床面積 | 228.42㎡ |